次世代教育
鈴木由美教授に代わって~事情により代筆を兼ねて~
2023年2月25日
鈴木教授事情によりまだ投稿できません。 教育心理学の弟子である私が共同研究部分を代筆します。 次回より脳機能による心理面への学術的発表をアップしていきます。
探求授業の自己完結法
2023年2月14日
先日各校で探求授業発表会があった。 本校では サイクルサミットIN松本のディベートで利用した。 毎日の学習においてはディスカッション後さらに自ら調べ、その後見解をまとめには ”小論文作成地図”を使っている。 長野雅弘考案 […]
発達障害児の法的対応
2023年2月9日
初めて投稿します。 私は、実務家法曹として学校現場で起きる様々な事案や、少年事件に日々対応している弁護士です。また、大学講師として憲法を研究するとともに、日々学生と勉強しております。今後、私が日々取り組んでおります学 […]
学習成果を上げるためには③
2022年12月26日
②で核となる大人について触れた。 日本共通の学び物差しである 共通テスト が近づいてきた。 その後一般入学試験がある。 赴任した学校でおこなってきたことは 合否判定Cでもほぼ全員GO! 結果はOK! なぜか 最後まで核と […]
学習成果を上げるためには②
2022年12月12日
①で伴走者のことを書いた 誰が?比重の割合は? 1.本人の継続した努力 60% 2.友人との助け合い 30% 3.大人(中心は教師)の支援 10% 1では 勉強に効率的に時間のかけ方が必要である 2では 心理的安全 […]
学習成果を上げるためには①
2022年11月9日
本人の継続した学びが必然。 「学問に王道なし」 しかし、人はくじけるもの。 支えてくれる人、伴走してくれる人が必要。 いわゆる”心理的安全”。 誰が? 先生を含む大人