2023年1月13日
数理センス コロナ禍の影響は、さまざまに拡がっている。今年の大学受験の情勢にもある特徴が生まれていると言う。たとえば、「リケジョ」脂肪の増加である。いわゆる「理系女子」、数学を苦手とすることが多いと言われる(事実かどうか […]
2022年12月29日
第2回目です。第1回目の投稿から、かなりの時間が空いてしまいました。今後は、できるだけ定期的に記事を掲載したいと思います。 さて、前回の続きです。今回は「いやなことにNOと言える人生を」がテーマです。私の個人的な思い […]
2022年12月27日
冬期講習 たまたま地域新聞の中に入っていたチラシにユウマくんが興味を示した。それは、オンラインで受講する算数の授業だった。11月頃から、塾などによる新聞チラシや学校の校門近くで配布されたパンフレット、以前に参加したイベ […]
2022年12月26日
②で核となる大人について触れた。 日本共通の学び物差しである 共通テスト が近づいてきた。 その後一般入学試験がある。 赴任した学校でおこなってきたことは 合否判定Cでもほぼ全員GO! 結果はOK! なぜか 最後まで核と […]
2022年12月13日
中学受験への下地 小1の段階から、将来の為にどんなことを子どもに取り組ませようか。それについては、ユウマくんの父親は夫婦で、就学前から考えていた。 最近は、「理数センス」に留意していこうと思っているが、ユウマ家が重視 […]
2022年12月12日
①で伴走者のことを書いた 誰が?比重の割合は? 1.本人の継続した努力 60% 2.友人との助け合い 30% 3.大人(中心は教師)の支援 10% 1では 勉強に効率的に時間のかけ方が必要である 2では 心理的安全 […]
2022年11月28日
中学受験熱の本音 日本はこれからどんな国になっていくのか、不安は大きい。自分の意思と思考力、想像力と創造力で生き抜くために、それらが身につく学びが必要だ。ユウマくんと同じように子どもを持つ親も似たような感覚を抱いている […]
2022年11月9日
本人の継続した学びが必然。 「学問に王道なし」 しかし、人はくじけるもの。 支えてくれる人、伴走してくれる人が必要。 いわゆる”心理的安全”。 誰が? 先生を含む大人
2022年11月8日
公立小学校で起きていること ときどき、奇妙な話が耳に入っていた。ユウマくんが通っている公立小学校でのことだ。 「自習時間が増えている」 「先生が途中で何人も代わる代わる担任をしている」 本当だろうか?ユウマくんの父親 […]
2022年10月27日
8×8=64の法則 秋、さまざまな行事も多い時期だが、私立の中学などでも、次の年度の「入試説明会」も花盛りとなる。実際の受験は、まだ先のことではあるが、ユウマくんの父親は、興味をそそられた。学年が該当しないので、直接、 […]