受験の壁⑬

開成中学という亡霊 2月11日は、私立開成中学の受験合格者の召集日である。例年通り2月1日に入試、2月3日に合格発表がなされている。コロナ禍で、口内での掲示での発表方法は控えられているが、以前は、東大の合格発表と比較され […]

続きを読む
発達障害児の法的対応

 初めて投稿します。  私は、実務家法曹として学校現場で起きる様々な事案や、少年事件に日々対応している弁護士です。また、大学講師として憲法を研究するとともに、日々学生と勉強しております。今後、私が日々取り組んでおります学 […]

続きを読む
受験の壁⑫

共通テスト  1月14・15日に行われた大学入学共通テストの平均点の中間集計が、大学入試センターから発表されており、ユウマくんの父親は、その資料を手に取った。 科目名も、自らが取り組んだひと昔前とは異なっているものも多い […]

続きを読む
手の記憶

”手の記憶” 特許取得。 私ではありません。 お母さんと手を握った温かな思い出。 好きな人と初めて手を握った幸せな思い出。 好きな芸能人と握手してもらったら「この手は洗えない」との思いで。 また・・・ 手の記憶が脳に深く […]

続きを読む
受験の壁⑪

数理センス コロナ禍の影響は、さまざまに拡がっている。今年の大学受験の情勢にもある特徴が生まれていると言う。たとえば、「リケジョ」脂肪の増加である。いわゆる「理系女子」、数学を苦手とすることが多いと言われる(事実かどうか […]

続きを読む
第2回 資産運用の必要性② ~いやなことにNOと言える人生を~

 第2回目です。第1回目の投稿から、かなりの時間が空いてしまいました。今後は、できるだけ定期的に記事を掲載したいと思います。  さて、前回の続きです。今回は「いやなことにNOと言える人生を」がテーマです。私の個人的な思い […]

続きを読む
受験の壁⑩

冬期講習  たまたま地域新聞の中に入っていたチラシにユウマくんが興味を示した。それは、オンラインで受講する算数の授業だった。11月頃から、塾などによる新聞チラシや学校の校門近くで配布されたパンフレット、以前に参加したイベ […]

続きを読む
学習成果を上げるためには③

②で核となる大人について触れた。 日本共通の学び物差しである 共通テスト が近づいてきた。 その後一般入学試験がある。 赴任した学校でおこなってきたことは 合否判定Cでもほぼ全員GO! 結果はOK! なぜか 最後まで核と […]

続きを読む
受験の壁⑨

中学受験への下地  小1の段階から、将来の為にどんなことを子どもに取り組ませようか。それについては、ユウマくんの父親は夫婦で、就学前から考えていた。  最近は、「理数センス」に留意していこうと思っているが、ユウマ家が重視 […]

続きを読む
学習成果を上げるためには②

①で伴走者のことを書いた 誰が?比重の割合は? 1.本人の継続した努力 60% 2.友人との助け合い  30% 3.大人(中心は教師)の支援 10% 1では  勉強に効率的に時間のかけ方が必要である 2では  心理的安全 […]

続きを読む