2022年8月

資産形成教育の必要性①

 資産運用系(株式投資やFXなど)の書籍の編集の仕事を始めて20年あまり。高校生の家庭科の授業で資産教育の授業が始まる(始まっている)とのことを受け、「子どもと資産運用」というテーマで、今まで私が学習してきたことを中心に […]

続きを読む
学校法人 松商学園 ~建学の精神から読み解く不易と流行~

松商学園の建学の精神は ”自主独立” ひらたく読み砕くと ”自主独立の人とは、自分の考えをしっかり持ちよく考えて行動し 自己の能力と可能性を信じて人としての品性をみがきそれを保ち続ける人のことである” 二段に分けました。 […]

続きを読む
受験の壁②

出口  ユウマくんの父親は、中学受験を子どもの未来への大切な投資と決めているが、「その成果」をどこに求めるかを考えていた。どこかの志望校に合格すれば良い、とするものではない。合格など人生において、ゴールでもなんでもない。 […]

続きを読む
私立学校法 ③

助成金をいただいてはいるが、学校法人または各校が自主独立をしなければならないことがお分かりいただいたと思います。 そこで基礎となるのが建学の精神です。 建学の精神をもとに時代を先取りする授業及び事業展開をしなければなりま […]

続きを読む
私立学校法②

高等教育機関がある場合の所轄は文部科学大臣。 ない場合の所轄は各地知事。 ここも公立とは違っている。 ちなみに世界中見渡してみると、教育委員会制度を持っている国は稀有。

続きを読む
受験の壁①

受験の目的  ユウマくんは、まだ小学校1年生。大学には進学するとして、社会に出るまで、まだ余裕はある。しかしながら、急速に変化する社会・経済情勢、そして、価値観の多様化。ユウマくんの父親が、もっとも気にしているのが、日本 […]

続きを読む
私立学校法 ①

第一条 この法律は、私立学校の特性にかんがみ、その自主性を重んじ、公共性を高めることのよって、私立学校の健全な発達を図ることを目的とする。 教育関係法規の中で特別法と位置付けられている私学法第一条にはこう書いてあります。 […]

続きを読む
メラビアンの法則

直接対面では 言語情報7% 聴覚情報38% 視覚情報55% オンラインでは 圧倒的に視覚情報とのデーターが オンライン上での聴覚情報補佐のためには文字や図形、数字を表記していくとうまくいきます。

続きを読む
メラビアンの法則

メラビアンの法則 視覚・聴覚に関する法則 オンライン授業が始まり、定着してきたときの研究発表ではメラビアンの法則にずれが生じました。 詳細は次回。

続きを読む
受験の壁

はじめまして。 今回は、ご挨拶の投稿とさせていただきます。これから、子どもたちの未来創造という観点から、私が長く関わってきた「受験」という「壁」に関して、特にこれからの考え方や取り組み方について、お話をさせていただこうと […]

続きを読む